2013年2月28日木曜日

本という財産

校長先生からの情報提供が続きます!
本当にありがとうございます!
--------------

歴史のある橋本小学校には財産がたくさんあります。これは、「文集はしもと」第1号です。1954年(昭和29年)発行です。2月19日の全校集会で、掲載されている詩を少し紹介しました。



これは、2000年6月に発行された「橋本小学校ものがたり」です。橋本小学校の歴史がよくわかる本です。校長室に20冊ほどあります。

2013年2月27日水曜日

学校評議員会

校長先生、情報有り難うございます!
-------------------------------

2月19日(火)、第2回学校評議員会が行われました。
今年度の学校教育の鹿と課題についての説明を聞いていただき、質疑応答の後、授業参観をしていただきました。

2013年2月26日火曜日

そり遊び

校長先生からの投稿が続きます!
沢山の情報ありがとうございます!
--------------
スキー学習が終わりましたので、校庭のスキー山を子どもたちに開放しています。そりで滑ったり、お知りで滑ったり……、スキー学習よりも楽しそう?かな。
 スロープの前の方より後ろのほうが、急なので子どもたちには人気があります。
 この日(2月14日)はお天気がよかったので、見ている方も気持ちよかったです。

楽しそうですね。そり遊びは大人でも楽しいですものね。

2013年2月25日月曜日

スキー教室:平山会長より

 2月13日(水)モヤヒルズにて3年生から6年生のスキー教室が開催されました。

今回は、「スキー教室の補助」ボランティアとして参加された平山会長からの現地レポート&画像です!!
---------
ボランティアは2名。
指導は、1~8班に分かれて行われました。
スキーの講師は、学校の先生ですが、外部の講師も3名つきます。
私の担当は、7班で、5人のうち、リフトに乗ったことのない人が3名です。
ヒュッテで準備の様子。ゼッケンは、①上手い順②学年順…をキーにした順番です。番号が小さいと「上手い」&「学年が上」なワケです。
 開始前の整列したところ。校長先生のあいさつ、担当講師の紹介がありました。
 7班の講師は、84歳!ここ30年ほど、毎年橋本小に教えているそうです。
 7班の講師は、初心者でも…すぐリフトです。
 「平らなところで転んでますね」…そのとおりです。
 だけど、来年は「全員が【一人】でコスモスを降りれそう」な予感です。

 午前1回、午後1回のアメ休憩です。生徒たちにおじいちゃん講師から振る舞われます。校長先生からは、チョコレートの差し入れもありました。

終了前の集合写真。皆、とても上手になりました。開始前とは別人です。先生どうもありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
「スキーの楽しさ」の「入り口」を見た、「わが7班」のレポートでした。

2013年2月24日日曜日

スキー教室

 引き続き校長先生からの情報です!
本当にありがとうございます!
------------
もう雪はいりませんと天の神に言っているのに……、まだ降るようです。

2月13日、スキー教室が開催されました。ヒュッテの前に座って全員がそろうのをまっています。
教室開きのあと、さっそくグループに分かれて練習開始です
午前中は少し曇っていましたが穏やかなスキー日和でした。
 6年生は4回目ですので慣れたものです。
初級(上)の皆さんですが、指導者が2人つきましたので、ていねいに教えていただくことができ、1日でめきめきと上達しましたよ。
中級クラスの皆さんは少し足慣らしをした後はリフトを使ってどんどん滑りました。
当日は、合浦小や浜館小、奥内小、高田小などたくさんの学校がスキー教室を行っていました。
風がなく、気温もあまり低くなかったので先生のお話をよく聞くことができました。
3年生も初めてとは思えないほどしっかり練習していました。
 初心者グループではストック無しで練習していました。
「スキーの先を上げて」と言われたところです。
 リフトに乗り込むところです。
いい笑顔ですね。

お昼ごはんです。みんな楽しくお話しながら食べていました。
  先生に続いてどんどん滑っていきます。
 カメラを向けたら律儀にピースしてくれましたよ。
 ここは男子グループ、早々と食事をたいらげていました。
 リフトに乗ったところはたくさん摂っているのですが2組だけのせました。
 リフトは楽しいよですって!怖くないのでしょうね。
 頂上の鐘を後ろに記念写真です。
初めて鐘をついたよって教えてくれました

2013年2月23日土曜日

CAPの大人ワークショップ

引き続き校長先生からの情報です!
ありがとうございます!
------------

2月6日(水)市の家庭教育事業で、CAPの大人ワークショップを行いました。
子どもが、いじめられそうになった時、誘拐されそうになった時、どうすれば自分を守れるのか教えていただきました。
昨年度、橋本小学校では子どもワークショップを行っていますが、保護者の皆様にも知っていただけてよかったです。

当日は、NHKの打越アナウンサーも参加してくださいました。
子どもの権利は、誰もが生まれながらに持っている大切なものです。
権利を守る方法は、NO(いや),GO(にげる),TELL(相談する)です。




2013年2月22日金曜日

郷土館見学

今日も校長先生からの情報です!
ありがとうございます!
---------

2月1日(金)、つくし学級全員と3年生の皆さんは郷土館見学に行きました。解説員のお姉さんに館内の資料について説明してもらいました。
昔の服をみんなで着てみました。全員の分を掲載できないのが前年です。
天秤棒を担いでみました。
 囲炉裏を囲んで昔の生活の様子を聞きました。
 1人で天秤棒を担いでみました。昔は水汲みが子どもの仕事だったとのことです。
踏み俵です。除雪車が無い頃は、これで道路を踏み固めて道を作っていました。
私(長尾)は、見たことがあります。


--------
ちなみに、blog管理者の私も見たことあります!(^_^)v

2013年2月21日木曜日

租税教室

校長先生から多くの情報を頂きました!
ありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーー

1月30日(水)、6年生の皆さんは租税教室を行いました。税務署から二人お出でになり、税金について教えてくださいました。
最後に、レプリカの1億円を持ってみました。レプリカではありますが、大きさや重さは本物と同じだそうです。

1億円の重さを実感したかな?
本物を持ってみたいものです。

2013年2月19日火曜日

雛人形を飾りました!

2月15日1年生と2年生のお母様方が、子供達の健やかな成長を願って正面玄関前に「雛人形 15人揃」を飾りました。
3〜6年生のお母様方は懐かしく思う方もいらっしゃいのではないでしょうか。

まず、土台を組み立てるのですが毎年恒例、みんなで「うーん。」と笑い声が混じりながら始めていきます。
 土台完成!
 今度は、茶色の板を敷きます。
 そして毛氈。
さあ!あとは人形や道具を飾り付けるだけ。箱から、丁寧に取り出します。
そーっと置きます。
 1年振りの外にでる人形たち。
以前の記録をみながら、注意深く人形に道具を持たせます。


完成です!!
お母さん方、お疲れさまでした!
2月14日はバレンタインデーということで、リーダーからのチョコレートを食べました!(御馳走さまでした!)


懇談日も近いです。
来校の際は、是非ご覧下さい!!