2014年1月16日木曜日

三学期始業式

 三学期始業式です。
 始業式では、代表の3人の子供達が目標を発表していました。
 続いて校長先生からのお話
 冬休みの4つの目標を振り返ります。

 そして、3学期の目標のお話です。
三学期は「フェア」!
『フェア』って良く聞く言葉ですが、、、どういう事かを日本語に置き換えて教えて下さいました。

「正しい事をしよう」という事です。

これは、解っていてもなかなか出来ない事があります。
子供達には、大切にして欲しいです。

大人も「フェア」を心がけて、日々頑張りたいと思います。

2014年1月15日水曜日

三学期が始まりました

 1月15日(水)三学期が始まりました。

朝は雪が強く降り、子供達は視界が悪くて歩くのが大変な様子です。
 朝の登校に合わせて、写真の撮影に行ってみると6年生の皆さんが玄関の雪掻きをしていました。
 階段は雪が積もると転びやすいので、丁寧に雪を片付けていました。


「おはようございます!」元気な声が響き渡ります。
雪掻きのおかげで、下級生は楽に階段を上って行きます。



皆さん、三学期も元気よく頑張りましょう!

平成26年になりました。

平成26年になりました。
(ブログの更新が遅れ、申し訳ございません。)

昨年も、多くの皆様に御協力頂き、「橋本小 おやじの会」のブログを綴る事ができました。ありがとうございます。

今年も橋本小の様子を皆様にお伝えできれば、、と思っています。
どうぞ宜しくお願いします。

2013年11月18日月曜日

橋本小の銀杏

 今年も子供が袋にたくさん「銀杏」を持って来ました。





「橋本小学校の銀杏」というお手紙も一緒にもってきました。

校庭の銀杏の樹は樹齢40年にもなるそうです。
小学校と共に歴史を歩んでいるのですね。
お手紙には銀杏を簡単に食べる方法がありました。


おやじたちはそろそろ、忘年会シーズン突入でしょうか?
健康管理には十分気をつけて下さい!!


2013年11月17日日曜日

フラガールきづなスクール(続編)

本校に福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズのフラガールのみなさんが来校されました。
橋本小の子供達は「どんなお話が聞けるのかな?」とずーっと心待ちにしていました。
そこで、研修委員会の皆さんが青森らしく、橋本小らしくお出迎えする事を考えました。
 橋本小の子供達が一人一人、りんごの絵を書いて作ったのが「橋本小へようこそ」です。
個々の個性が光っている可愛い「りんご」でした。
フラガールの皆さんのご紹介の映像を見ました。
そして 「アイナ ふくしま」をご披露して下さいました。
 「アイナ」とはハワイの言葉で「ふるさと」を意味します。
東日本大震災後、被災地も日本中が経験した事のない、悲しみを経験しました。
未だその復興は先行きが見えず、被災地の皆さんの苦悩続いています。
「こんな時こそ、自分たちが今できることは何だろう...。」
フラガールの皆さん(スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)が被災地から全国巡業を始めたそうです。
さまざまな場所で得た全ての言葉を紡いで生まれたメッセージソングです。

会場の子供達、来場の皆さんも一緒に踊る事になりました。
基本のステップ『かにさん歩き』から教えてもらいます。

「いちに、いちに、、、」
楽しくなって自然と笑顔になります


踊りの動作には意味があります。
「花」「月」「波」「レイをプレゼント」「ヤシの木」など



来場の皆さんもニコニコです。

 少しずつ踊りを覚えていきます
 全員で最初から最後まで踊りました!



橋本小の子供達からは、「花は咲く」を手話で歌いました。フラガールの皆さんはとても喜んで下さいました。

最後にみんな記念撮影しました。

フラガールの皆さんにお会いできた感動と頂いた勇気、優しさ、そして、学んだ事を子供達は忘れないでしょう。

フラガールの皆さん、一緒に来校されたスパリゾートハワイアンズのスタッフの方々過密スケジュールの中、ご来校頂きありがとうございました。

*今回の写真は広報委員のKさんにご提供頂きました。ご協力ありがとうございました。

2013年11月12日火曜日

フラガールきづなスクール

 福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズ・フラガールの方々が来校されました!
 「フラガールきづなスクール」は各県1校に限って行われるとても貴重なものです。
橋本小の子供達も、先生方も保護者もこの日を心待ちにしていました。

 「ようこそ橋本小へ」歓迎の気持ちを込めて一人一人が林檎の絵書いて、青森らしいディスプレイしました。
報道の方も多かったです。
 今日の青森は初雪ですが、なんと30cm以上の積雪となりました。
スパリゾートハワイアンズのフラガール皆さんやスタッフの方々は雪景色を楽しんでいらっしゃいました。

「フラガールのきづなスクール」の様子は近日中にupします。お楽しみに!



以下は、スパリゾートハワイアンズのHPです。ブログもあります!是非ご覧下さい!!

スパリゾートハワイアンズ公式ホームページ

2013年10月29日火曜日

キッズフェスタ 売り場の様子

 1年生は総務の活用品売り場のお手伝いです。
2年生はジュース、お楽しみくじ、女の子くじの担当です。
 今年も素敵なくじに子供が大喜び。
 3年生は棒パン。
 4年生はプラバン、駄菓子、スライム販売です。

 5年生はフルーツタルトケーキ、おでん、おにぎり、紅茶です。
熱々を提供するので、お鍋で温めています。
 カツ丼、パン、コーヒー、ゼリーの販売です。
 今年は先生コーナーもありました。ポップコーン。
 一緒に、中庭でとれたカシスのジャムの試食と橋本小 K村農園のぶどうも試食できました。
 お客さんは満員御礼。

ステージ発表も盛り上がりました。


ピアノ演奏
 一輪車
 詩吟
ダンス


あっという間のキッズフェスタでした。

皆さん、お疲れさまでした!