校長先生より橋本小学校学校だより1月号をご提供頂きました。
校長先生、ありがとうございます。
早速、掲載いたします!
今日は修了式=明日から冬休みです!
ケガのないように、カゼをひかないようにお過ごし下さい!
青森市立橋本小学校「おやじの会」は、橋本小学校に通学している子供の親やそのOB会です。橋本小学校の行事のお手伝いが主な活動です。 「すべては子供たちのために」をモットーに、こども達と楽しんで、みんなの笑顔とともにありたいと思っています。 おやじメンバーでお伝えする橋本小の様子をご覧下さい。
2014年12月22日月曜日
2014年12月18日木曜日
ひと安心・・・
17日~18日は、発達した2つの低気圧が1つになって、
「爆弾低気圧」となり、東北地方は、風速◯◯メートル、降雪◯◯センチの荒れ模様のお天気になるので、十分注意するように、、、との予報でした。
そのため17日は早めの下校、18日は遅い登校時間が設定されておりましたが、なんとか良い天気になっていて嬉しいです。
昼間はお日様もでて、雪が溶けて地面が見えている部分がありました。太陽のパワーはすごいです。
雪が降ったら、すぐに晴れて溶けてくれないかな、、、。
(冬になると決まって、こんな降雪サイクルを望んでしまうのは大人だからでしょうか)
冬の悪天候になれているとはいえ、子ども達の登下校はいつも心配ですね。
道路(歩道&車道)の状態がとても悪いです。皆さん、どうか歩行には気をつけて下さい。
2014年12月11日木曜日
木版画
連続で「冬」を感じる関連でのblog upです。
小学校の冬の図工の制作物といえば「版画」です。
版画が廊下に展示されるのを見ると、「冬」ということを感じます。
先日、廊下で◯学年の版画が展示されていたので撮影しました。
出来上がった作品を来年のカレンダーに刷って持ち帰ってくるのが楽しみです!
2014年12月10日水曜日
校長先生のアンテナコーナー
先週の週末は一度に多くの雪が降り、雪片付けがとても大変だったと思います(>_<)
月曜日からはお天気も良くなり、あんなに降った雪がどんどん溶けています。
自然の力は、すごいですね。
さて、「校長先生のアンテナコーナー」のご紹介です。
まさに「雪」についての特集です!
クイズがありました!
(画像が不鮮明で申し訳ありません、、、。)
すでに〆切が過ぎてはいますが、
皆さんも考えてみませんか?
2014年12月2日火曜日
冬到来です!
師走に入ったと思った途端、一気に冬がやってきました。
朝から雪が降り続け気温も下がりました。
今朝は学校へ登校する子供達の靴が、冬靴に変わっている子が多かったです。(写真からはわかりにくいですが、風も強いです!)
けっこう強く降っています。
この様子だと明日の朝は雪が少し積もるかもしれません、。
青森の冬といえば「雪掻き」です。
正面玄関には雪掻き道具が準備されてありました。
本格的な降雪はまだまだ 先だと思いますが、
今年も冬を乗り切りましょう、、、。
2014年12月1日月曜日
おやじの会懇親会のお知らせ
暦もいよいよ最後、師走を迎えました。
2学期も残りわずかです。
キッズフェスタの反省会を兼ねた「おやじの会の懇親会」が12月6日(土)に開催されます。
出欠のご連絡は12月3日(水)までです。
メンバーの皆さん、万障繰り合わせの上、ご出席宜しくお願い致します。
2014年11月26日水曜日
冬の壁面飾り
日に日に風も冷たく強くなってきました。
11月も間もなく終わります。
年々、時間が経つ早さを感じています。
図書室の壁面も冬の飾りに変わりました!
図書ボの皆さん、いつもありがとうございます。
サンタさん、プレゼントをたくさん運んでいるようです。
こちらは「お正月NEWバージョン」
いわゆる日本の「The お正月」です。
ニュース映像ではよく見ますが、青森で暮らす子供達は、案外、実際には見ることが少ない風景かもしれません。
「餅つき」
昨年よりバージョンアップしています。
餅つき機もいいですが、
杵と臼でつくお餅は格別に美味しいです。
伊達巻、かまぼこ、梅に松、駒。
お正月感たっぷりの冬の壁面飾りでした!!
2014年11月23日日曜日
2014年11月22日土曜日
俳句を詠む
御存知の方も多いですが、1階教室へ続く廊下には各学年の学年だよりが掲示されています。
◯学年の学年だよりに「◯◯の秋」という表現がありました。
読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、勉強の秋、実りの秋、食欲の秋、、。
秋は色々な事にじっくり集中して取り組める良い時期です。
6学年の廊下に俳句の作品が掲示されていました。
色紙を使い、挿絵入りのまるで大きな「かるた」を連想します。
さすが最高学年です。
季節感が溢れる、風流な作品ばかりでした!!
2014年11月21日金曜日
読書の秋
久しぶりに校内を回ると、2階談話室の廊下に興味深い掲示物がありました。
読書の秋ということで、
「秋の読書まつり」が行われたそうです。
「図書館へ行こう!」にちなんで
「図書室へ行こう」ということで、本に関するクイズなどがありました。
こちらは「本さがし」企画。
本のあるページがヒントです。
この本を探しに図書室へLet’s go! という企画です。
案外、大人の私達でも「???」があるかもしれません。
わずかな挿絵と文章で判る子供達に感心してしまいました。
2014年11月20日木曜日
毎日走っています!!
7月のブログで「短命県返上」への取り組みの1つとして、子供達が毎日マラソンを頑張っている事を紹介しました。
外は寒くなりましたが、子供達はマラソンを変わらず毎日頑張っています。
着実に体力がついてきているのではないでしょうか?
健康委員が麦の穂会議で発表したものが廊下に掲示されていました。
すごいですね。
子供達は、嫌いな物でも少しでも頑張って食べているようです。
麦の穂会議を終えた子供達の「こんなことをがんばるよ!」が体育館渡り廊下に掲示されています。
来週の懇談日に来校された際には、是非ご覧下さい!
冬支度
日中の日射しが弱くなり、紅葉も散り始めました。
初雪が観測された11月3日以来、天気予報を気にしながら、タイヤを替えたり、本格的な冬を迎える支度を始めているのではないでしょうか?
橋本小も冬支度を終えたようで、敷地内の風景もすっかり変わっていました。
木々は、ほぼ葉も落ちて裏門からの通路には除雪用のポールが立っていました。
庭の木々は雪囲いがされていました。
冬を乗り切って春を迎える準備と思いつつも、
庭を見ると少し寂しい気持ちになります。
校内で秋らしい部屋を見つけました。
ハロウィン用にディスプレイしたようです。
今日も校内からは元気よい笑い声が聞こえてきました。
外は寒いですが、子供達は元気よく過ごしているようです。
秋から冬へ向かうこの時期、体調を崩しがちで風邪も流行る時期です。
手洗い、うがいは忘れずにして下さい。
そして、残りの2学期を笑顔いっぱいに過ごして欲しいと思います。
2014年11月6日木曜日
ミラクルムーン
11月5日は「後の十三夜」でした。皆さんは観月されましたか?
校長先生のアンテナコーナーをきっかけに今年は皆既月食も観測できました。夜空に大注目の年なのかもしれません。
今年は171年ぶりに「うるう9月」が挿入され、2度目の十三夜がありました。名月が3回あるミラクルな年です。
171年前は江戸時代の天保14年です。天保といえば、大塩平八郎の乱、天保の大飢饉、天保の改革を連想する方も多いと思います。江戸幕府老中の水野忠邦さんも観月されていたことでしょう。
次回のミラクルムーンは95年後の2109年だそうです。
今年2度目の「十三夜」と聞くと、小学生の皆さんには「あれ?」「なんでだろう?」と思う話です。月の満ち欠けを元にした太陰暦(旧暦)は1年で11日ずれてしまいます。そこで、3年に1度、ひと月を加えて季節がずれないように補正するのです。それが「うるう月」です。うるう月の挿入は何年毎の毎何月の後、、、という様には決まってはいません。(次回は2017年「うるう5月」があります。)
2014年10月27日月曜日
キッズフェスタ 〜Part 2〜
活用品売り場では、開始と同時にお客さんがたくさんいらっしゃいました。各食品売場でも、子供達が一斉に食券と引き換えていました。
テーブル席、ゴザ席で皆さん食事を楽しんでいました。
「焼きマシュマロくださ~い」
今年は12:30からステージ発表が始まりました。
たくさんのお子さんが素敵なピアノ演奏を披露してくれたました。
橋本小生徒による合唱披露です
今回のキッズフェスタには校長先生のはからいで、堤小合唱部、浦町中合唱部の皆さんが来校しステージ発表に出演して下さいました。
堤小合唱部の皆さんです。学習発表会終了後に来校し出演して下さいました。
浦町中合唱部は1年生と2年生部員の皆さんが来校し合唱披露して下さいました。
最後は全員合唱です。アナと雪の女王より「Let it go」をうたいました。
時間はあっというまに過ぎ、キッズフェスタは終了しました。後片付けも多くの保護者の皆さんにご協力頂きました。
皆さん、お疲れさまでした!!
2014年10月26日日曜日
キッズフェスタ ~part 1~
キッズフェスタ開催日の朝7時頃の学校です。お天気は晴れ!日中も予想最高気温も20℃。ぽかぽか良いお天気となりそうです。
今年は1•2時間目が地域参観デーとなっています。
朝早くから、おやじメンバー、ママさんが準備に奮闘しました!!校内中のテーブルを手際よく運んで頂きました!おやじの会の力あってのキッズフェスタです。ありがとうございます!
おやじメンバーは物品移動の他にも仕事がたくさんあります。会場準備に炭焼きの準備、、。
こちらは、網の手入れをしている様子です。
ジュース売り場です。大きな氷で冷やしています。
橋本小恒例のゴザ席も完了しました!
棒パン売り場では、準備に大忙し。子供達が大好きな棒パン!!今年はお天気がよいので何よりです!
竹の棒にアルミを巻きました
炭の準備も万端!試し焼き中です。
着々と準備が進んで行きます
今年は大きなメニューが登場!!とっても見やすいと大評判!
今年は、橋本小中庭で採れたカシスのジャムが販売されました。前校長先生のお手製です!
こちらは駄菓子ケーム売場。駄菓子の準備中でした。
6年児童のよるゲームコーナーの紹介です!面白い企画がたくさん!力が入っていました!!
先生がお客さんになって、シュミレーションをしています。
こちらは射的コーナー。縁日感があり楽しそうです。
ステージ上のサッカーゴール前。サッカーBoyががっちり守ってます。
パン売場です。とても可愛い木箱にディスプレイしていました。美味しそう、、、、。
こちらは、お団子、ゼリー、おにぎり、いなし寿司、おでん売場です。今すぐ、食べたいですね。
先生のポップコーン売場です。◯◯先生が一足早く、準備されてました。
美味しいにおいがしてきました。焼き鳥、牛串、ジャンボフランクの香ばしいかおり!
おやじメンバーが丁寧に焼き上げます。
今年は1•2時間目が地域参観デーとなっています。
朝早くから、おやじメンバー、ママさんが準備に奮闘しました!!校内中のテーブルを手際よく運んで頂きました!おやじの会の力あってのキッズフェスタです。ありがとうございます!
おやじメンバーは物品移動の他にも仕事がたくさんあります。会場準備に炭焼きの準備、、。
こちらは、網の手入れをしている様子です。
ジュース売り場です。大きな氷で冷やしています。
橋本小恒例のゴザ席も完了しました!
棒パン売り場では、準備に大忙し。子供達が大好きな棒パン!!今年はお天気がよいので何よりです!
竹の棒にアルミを巻きました
着々と準備が進んで行きます
今年は大きなメニューが登場!!とっても見やすいと大評判!
今年は、橋本小中庭で採れたカシスのジャムが販売されました。前校長先生のお手製です!
こちらは駄菓子ケーム売場。駄菓子の準備中でした。
6年児童のよるゲームコーナーの紹介です!面白い企画がたくさん!力が入っていました!!
先生がお客さんになって、シュミレーションをしています。
ステージ上のサッカーゴール前。サッカーBoyががっちり守ってます。
パン売場です。とても可愛い木箱にディスプレイしていました。美味しそう、、、、。
こちらは、お団子、ゼリー、おにぎり、いなし寿司、おでん売場です。今すぐ、食べたいですね。
先生のポップコーン売場です。◯◯先生が一足早く、準備されてました。
美味しいにおいがしてきました。焼き鳥、牛串、ジャンボフランクの香ばしいかおり!
おやじメンバーが丁寧に焼き上げます。
開店をまつばかりの食券売場。間もなくキッズフェスタがスタートです。
キッズフェスタ 〜part 2〜 へつづく。
登録:
投稿 (Atom)