夏休みの作品展が橋本小学校内にて開催しております。絵画は各教室に展示されていますので、こちらには、工作・手芸や自由研究などが展示されています。
つくし学級の皆様の作品。
1、2年生の作品。
3、4年生の作品。
5、6年生の作品。
どれもこれも、子ども達の夏休みの思い出が沢山つまった素晴らしい作品です!
みんな一所懸命作ったのがよく解ります。そして、それを通して少し成長したのも伝わってきます。
みなさま、御時間ございましたら是非とも夏休み作品展へ足を運んでください!
青森市立橋本小学校「おやじの会」は、橋本小学校に通学している子供の親やそのOB会です。橋本小学校の行事のお手伝いが主な活動です。 「すべては子供たちのために」をモットーに、こども達と楽しんで、みんなの笑顔とともにありたいと思っています。 おやじメンバーでお伝えする橋本小の様子をご覧下さい。
2013年8月30日金曜日
2013年8月25日日曜日
夏休みも終わりです
さて、明日から新学期です!
夏休みも終わりです。
宿題は終わりましたでしょうか?
子ども達のいない夏休みの学校は少し寂しそうでした。
新学期は1学期よりもずっとたくましくなった子ども達が元気に登校するのでしょうね!
そういえば、「探しています!」のポスターが貼っていました。
8月上旬にキャッチャーミットを橋本小学校の校庭で紛失したようです。
心当たりのある方は、ご連絡をお願いいたします!
出てくるといいですね!
夏休みも終わりです。
宿題は終わりましたでしょうか?
子ども達のいない夏休みの学校は少し寂しそうでした。
新学期は1学期よりもずっとたくましくなった子ども達が元気に登校するのでしょうね!
そういえば、「探しています!」のポスターが貼っていました。
8月上旬にキャッチャーミットを橋本小学校の校庭で紛失したようです。
心当たりのある方は、ご連絡をお願いいたします!
出てくるといいですね!
2013年8月5日月曜日
橋本小の植物の様子
今年も子供達と先生が力を合わせて沢山の植物を育ててます
橋本名物のぶどう
とうもろこし
いちご
いね
きゅうり
なす
まめ
へちま
さぁ、これはなんでしょう?
(^_^)v
橋本名物のぶどう
とうもろこし
いちご
いね
きゅうり
なす
まめ
へちま
さぁ、これはなんでしょう?
(^_^)v
ひまわり
収穫するのが楽しみですね!
2013年8月4日日曜日
橋本ねぶた 台上げ=おやじの準備編=
青森ねぶたも今日は3日目です。皆様お疲れでは無いでしょうか?今日は、橋本ねぶたの台あげ〜おやじの準備編〜をレポートです。
午後1時、体育館前におやじ達が集合しました。
なんだかお天気がさっぱりとしません。不安がよぎります。
まず、必要な物を体育館の倉庫から運んできました。
どんどん組み立てていきます。
子供たちも工具運びなどのお手伝い
発電機を運びます。
かなり重く、持ち上げるのに大人4人の力が必要です。
内山龍星さんがスケジュールが過密の中、組み立てのお手伝いに来て下さいました!
ありがとうございます!
さすが!有名なねぶた師さんは手際が素早く素晴らしかったです。
ねぶたの下の台が完成です!
さあ、今度は、金魚ねぶたを下げて行きます。
金魚ねぶたの灯りを付ける為に電気屋さん登場!
灯り....といえば、提灯に手作りの灯りを作ったアイディアマン発見。
万が一の雨に備えて雨よけのビニールのスタンバイです。
この時、時刻は午後3時過ぎですが
気の早い、一人の生徒が、半纏姿で登場。
「早いなー」笑いで湧きます。
やはり天気が心配です。
おやじたちはこれからの相談をしています。
大雨で外を歩けない場合、体育館の中でのねぶたを考えました。
一応、ねぶたのサイズを測ります。
体育館の入り口のサイズも計測。
体育館への搬入は難しいなあ....うーん。
大雨の場合は、体育館のスクリーンにねぶた映像を映し出して、そこで、子ども達に跳ねてもらおうかという案が出ました。
ねぶたをヨイショとヨイショとおやじたちが頑張って持ち上げて、少しずつ回して撮影。
(S先生に映像のセッティングなど御協力を頂きました。ありがとうございました。)
それから、ねぶたを2つに分解し、玄関から搬出し、台上げすることに。
せーの!
息を合わせて、運びます。
台上げ完成です。
ビニールをかけ、雨に備えます。
このビニールのお陰で、午後4時半ごろから強く降った雨を避ける事ができました。
その後、雨が上がり、
本番は、ビニールをかけての運行に決定しました。
午後1時、体育館前におやじ達が集合しました。
なんだかお天気がさっぱりとしません。不安がよぎります。
まず、必要な物を体育館の倉庫から運んできました。
どんどん組み立てていきます。
子供たちも工具運びなどのお手伝い
発電機を運びます。
かなり重く、持ち上げるのに大人4人の力が必要です。
内山龍星さんがスケジュールが過密の中、組み立てのお手伝いに来て下さいました!
ありがとうございます!
さすが!有名なねぶた師さんは手際が素早く素晴らしかったです。
ねぶたの下の台が完成です!
さあ、今度は、金魚ねぶたを下げて行きます。
金魚ねぶたの灯りを付ける為に電気屋さん登場!
灯り....といえば、提灯に手作りの灯りを作ったアイディアマン発見。
万が一の雨に備えて雨よけのビニールのスタンバイです。
この時、時刻は午後3時過ぎですが
気の早い、一人の生徒が、半纏姿で登場。
「早いなー」笑いで湧きます。
やはり天気が心配です。
おやじたちはこれからの相談をしています。
大雨で外を歩けない場合、体育館の中でのねぶたを考えました。
一応、ねぶたのサイズを測ります。
体育館の入り口のサイズも計測。
体育館への搬入は難しいなあ....うーん。
大雨の場合は、体育館のスクリーンにねぶた映像を映し出して、そこで、子ども達に跳ねてもらおうかという案が出ました。
ねぶたをヨイショとヨイショとおやじたちが頑張って持ち上げて、少しずつ回して撮影。
(S先生に映像のセッティングなど御協力を頂きました。ありがとうございました。)
それから、ねぶたを2つに分解し、玄関から搬出し、台上げすることに。
せーの!
息を合わせて、運びます。
台上げ完成です。
ビニールをかけ、雨に備えます。
このビニールのお陰で、午後4時半ごろから強く降った雨を避ける事ができました。
その後、雨が上がり、
本番は、ビニールをかけての運行に決定しました。
2013年8月2日金曜日
橋本ねぶた出陣まで!
今日から青森ねぶたです。楽しみですね!
先日の橋本ねぶたの出陣までの写真が届きましたのでレポートいたします。
今年のねぶたは内山龍星さんによる新作ねぶたです!!子ども達も大喜び!
こんな凄いねぶた、ちょっと贅沢かと思えるくらいです...済みません。
顔がいいですよね!
素晴らしい!
子供達が待ちに待った日です!
囃子の練習も頑張り、いよいよ本番。
午後5時頃の雨に運行が危ぶまれましたが、運行時刻には雨も止み、運行決定しまして、子ども達は大喜びでした。
ねぶた委員会の皆さん、
出席者の名簿チェックされてます。
全員集合!
校長先生のお話
午後6時半に出発しました。
小さな子は先頭です!
張り切っているようです。
今年は、ミニパトカーに先導されての運行です。
笛の音が美しい!
残念ながらビニールに包まれていますが、子ども達が「ねぶたがビニールを破って出てきそうだ!」とねぶたの迫力を表現していました。
御協力いただいた「に組」の皆様、本当に有り難うございます!
後に囃子方も続きます。
今年も、「に組」をはじめとした方々に、囃子や運行のご協力を頂きました。
また、町会の方々や近隣の方にも沢山助けられ、運行できた事、心から感謝致します。
ありがとうございました。
皆さんお疲れ様でした!
先日の橋本ねぶたの出陣までの写真が届きましたのでレポートいたします。
今年のねぶたは内山龍星さんによる新作ねぶたです!!子ども達も大喜び!
こんな凄いねぶた、ちょっと贅沢かと思えるくらいです...済みません。
顔がいいですよね!
素晴らしい!
子供達が待ちに待った日です!
囃子の練習も頑張り、いよいよ本番。
午後5時頃の雨に運行が危ぶまれましたが、運行時刻には雨も止み、運行決定しまして、子ども達は大喜びでした。
ねぶた委員会の皆さん、
出席者の名簿チェックされてます。
全員集合!
校長先生のお話
午後6時半に出発しました。
小さな子は先頭です!
張り切っているようです。
今年は、ミニパトカーに先導されての運行です。
笛の音が美しい!
残念ながらビニールに包まれていますが、子ども達が「ねぶたがビニールを破って出てきそうだ!」とねぶたの迫力を表現していました。
御協力いただいた「に組」の皆様、本当に有り難うございます!
後に囃子方も続きます。
今年も、「に組」をはじめとした方々に、囃子や運行のご協力を頂きました。
また、町会の方々や近隣の方にも沢山助けられ、運行できた事、心から感謝致します。
ありがとうございました。
皆さんお疲れ様でした!
登録:
投稿 (Atom)