校長先生からの情報提供です。
ありがとうございます!
------------
12月11日、5年生はご飯と味噌汁(油揚げとネギ)を作りました。調理の場面を写真に撮れずに残念!!給食を食べた後の5・6時間目の実習でしたが、みんな、自分で作ったご飯と味噌汁は格別なのでしょうね。
ご飯も味噌汁も完食です。ご飯はおこげができていておいしそうでした。
油揚げがこんなにおいしいと思わなかった、油揚げが好きになったっていう子もいましたよ。
味噌汁は、みそをきちんと量って作ったのに、ちょっとしょっぱかったようでした。齋藤先生におゆをいれてもらって……、ちょっと薄いけどおいしい!!
青森市立橋本小学校「おやじの会」は、橋本小学校に通学している子供の親やそのOB会です。橋本小学校の行事のお手伝いが主な活動です。 「すべては子供たちのために」をモットーに、こども達と楽しんで、みんなの笑顔とともにありたいと思っています。 おやじメンバーでお伝えする橋本小の様子をご覧下さい。
2012年12月15日土曜日
2012年12月14日金曜日
調理実習(2)
校長先生からの情報提供です。
ありがとうございます!
------------
12月5日、こちらは6年生家庭科の調理実習です。一食分のおかずを作ったそうです。このグループはゆで野菜のベーコン巻きです。なかなか手付きがよかったですよ。
こちらは、レンコンとベーコンの炒め物。いためる手付きがいいなぁ、味付けは私に任せて……かな。
ほうれん草をゆでて、切ります。その前にまな板をきれいにして…と
レンコン炒めとほうれん草の胡麻和え
もやし炒めとゆで野菜のベーコンまき
ありがとうございます!
------------
12月5日、こちらは6年生家庭科の調理実習です。一食分のおかずを作ったそうです。このグループはゆで野菜のベーコン巻きです。なかなか手付きがよかったですよ。
こちらは、レンコンとベーコンの炒め物。いためる手付きがいいなぁ、味付けは私に任せて……かな。
ほうれん草をゆでて、切ります。その前にまな板をきれいにして…と
レンコン炒めとほうれん草の胡麻和え
もやし炒めとゆで野菜のベーコンまき
校長室に届けてくれました。おいしかったです。
野菜をたくさん食べることができて、野菜もきちんと食べられる。
バランスが取れてますね。星3つですー。
2012年12月13日木曜日
調理実習(1)
今日も校長先生からの情報提供です。
ありがとうございます!
------------
12月4日、4年生の皆さんは総合の時間に栽培したかぼちゃを使って茶巾絞りを作りました。
少しいただきましたが、とてもおいしかったですよ。
一人一人、ラップに包んでキュッと絞ります。
後始末は僕に任せてよ!
いいねぇ、おうちでもよろしくね。
みんなニコニコ、楽しそうでした。
ありがとうございます!
------------
12月4日、4年生の皆さんは総合の時間に栽培したかぼちゃを使って茶巾絞りを作りました。
少しいただきましたが、とてもおいしかったですよ。
一人一人、ラップに包んでキュッと絞ります。
後始末は僕に任せてよ!
いいねぇ、おうちでもよろしくね。
みんなニコニコ、楽しそうでした。
2012年12月12日水曜日
脱穀
橋本米の脱穀の様子を校長先生から情報提供いただきました!
ありがとうございます!
-------------------
ペットボトルを使って脱穀してみました。
キャップに穴を開け、そこに稲穂を通します。
ふたをして
稲穂を引き上げるとパラパラともみが下に落ちます。
3階の橋本ギャラリーにある「足踏み式脱穀機」を使って脱穀しました。ビュンビュンい勢いよく回り、もみが取れていきます。
ありがとうございます!
-------------------
ペットボトルを使って脱穀してみました。
キャップに穴を開け、そこに稲穂を通します。
ふたをして
稲穂を引き上げるとパラパラともみが下に落ちます。
早く順番が来ないかな
保健学習
こちらは、校長先生からの情報提供です!
有り難うございます!
-------
11月21日に、3年生の皆さんは保健学習をしました。
中学校の保健体育の先生も参観なさいました。
養護教諭の工藤先生がゲストティーチャーです。
まず、でんぷんのりを手にすり込みます。
そのあと、手洗いをします。「いつも通りに洗って」と言ったのですが、すごーく丁寧でしたよ。
うがい薬(イソジン)うすめ液を手にかけます。
あららー、ていねいに洗ったのに……
手首や指に汚れがありますねぇ。
手がきれいになっても、ハンカチが汚れてたら?
そこで、一見きれいに見えるハンカチに魔法の薬をかけると……、汚れがみえるんですよ。
ハンカチもきれいなものを使おうね。
有り難うございます!
-------
11月21日に、3年生の皆さんは保健学習をしました。
中学校の保健体育の先生も参観なさいました。
養護教諭の工藤先生がゲストティーチャーです。
まず、でんぷんのりを手にすり込みます。
そのあと、手洗いをします。「いつも通りに洗って」と言ったのですが、すごーく丁寧でしたよ。
うがい薬(イソジン)うすめ液を手にかけます。
あららー、ていねいに洗ったのに……
手首や指に汚れがありますねぇ。
手がきれいになっても、ハンカチが汚れてたら?
そこで、一見きれいに見えるハンカチに魔法の薬をかけると……、汚れがみえるんですよ。
ハンカチもきれいなものを使おうね。
2012年12月11日火曜日
「ミニバス親子戦」
平成24年11月25日(日)開催された「ミニバス親子戦」の投稿がありました。
ありがとうございます!
-----------------------------
・ミニバス親子戦 平成24年11月25日(日)
(第1試合)
おやじVSミニバス部(4Q)
33(おやじの勝ち)−19
(第2試合)
母VSミニバス部(2Q)
10−12(ミニバス部の勝ち)
(第3試合)
おやじVSおやじ(2Q)
結果の記録なし
(第4試合)
選抜VSミニバス部(4Q)
36(選抜の勝ち)−28
第1試合おやじが攻めます
第1試合おやじのシュートが決まります
第2試合走るミニバス部…母と4年男子ついて行けず
第2試合OBの浦中生も母チームで参加です。
第2試合ミニバス部がドリブルで持ち込みます。
第2試合ミニバス部のシュート
第2試合リバウンドを待つところ・・・
第2試合ミニバス部のシュート
試合後のお食事会で6年生に花束&記念品
試合後のお食事会でのミニバス部集合写真
戦評
(第1試合)
・昔築いたテクと高さでミニバス部を圧倒。
・手加減、手抜きを知らぬおやじの勝ちでした。
(第2試合)
・母チームには、浦中バスケ部2+4年男子1も入っています。
・ロースコアで進行しますが、ミニバス部が母チームを1ゴール差で退けます。
(第3試合)
・おやじを疲れさせるための2Q
・事務局で、中学生2とおやじランナー2とでバランスをとった感じでしたが、おやじランナー2のスタミナとスピードと新品バスケットシューズの気合いで、おやじランナー2のいるチームが勝ちでした。
(第4試合)
・ミニバス部の勝ちで終われるよう?ミニバス部が対戦相手を選抜します。
・1、2Qは、いい感じですが、後半におやじ事務局の指示でメンバーを入れ替えたところで勝負が決します。
ありがとうございます!
-----------------------------
・ミニバス親子戦 平成24年11月25日(日)
(第1試合)
おやじVSミニバス部(4Q)
33(おやじの勝ち)−19
(第2試合)
母VSミニバス部(2Q)
10−12(ミニバス部の勝ち)
(第3試合)
おやじVSおやじ(2Q)
結果の記録なし
(第4試合)
選抜VSミニバス部(4Q)
36(選抜の勝ち)−28
第1試合おやじが攻めます
第1試合おやじのシュートが決まります
第2試合走るミニバス部…母と4年男子ついて行けず
第2試合OBの浦中生も母チームで参加です。
第2試合ミニバス部がドリブルで持ち込みます。
第2試合ミニバス部のシュート
第2試合リバウンドを待つところ・・・
第2試合ミニバス部のシュート
試合後のお食事会で6年生に花束&記念品
試合後のお食事会でのミニバス部集合写真
戦評
(第1試合)
・昔築いたテクと高さでミニバス部を圧倒。
・手加減、手抜きを知らぬおやじの勝ちでした。
(第2試合)
・母チームには、浦中バスケ部2+4年男子1も入っています。
・ロースコアで進行しますが、ミニバス部が母チームを1ゴール差で退けます。
(第3試合)
・おやじを疲れさせるための2Q
・事務局で、中学生2とおやじランナー2とでバランスをとった感じでしたが、おやじランナー2のスタミナとスピードと新品バスケットシューズの気合いで、おやじランナー2のいるチームが勝ちでした。
(第4試合)
・ミニバス部の勝ちで終われるよう?ミニバス部が対戦相手を選抜します。
・1、2Qは、いい感じですが、後半におやじ事務局の指示でメンバーを入れ替えたところで勝負が決します。
2012年12月9日日曜日
おやじの会OBとの情報交換会
12月8日、繁蔵門にて開催された、「おやじの会OBとの情報交換会」のレポートが届きましたので、掲載いたします。情報提供ありがとうございます。
----------------------
12月の忙しい中、校長先生、教頭先生、PTA会長(=おやじの会長)ほかおやじ5人、OB1名ほか0Bの奥様3名の12名参加です。キッズフェスタや行事、歴史など・・・多岐にわたっての情報交換は非常に盛り上がりました。
2年 吉村莉さんのお父さん(奈良大学教授)からおやじの会あてに暑中見舞いでいただいたお酒です。
キッズフェスタの焼き鳥の仕入れでお世話になっているミート横浜さん経営の繁蔵門。お肉屋さんですから、豪華お肉料理です。これはしゃぶしゃぶ。
すき焼き
火鍋
吉村さんからいただいたお酒の中身
こちらも!
集合写真です。
皆様、お疲れさまでした!
----------------------
12月の忙しい中、校長先生、教頭先生、PTA会長(=おやじの会長)ほかおやじ5人、OB1名ほか0Bの奥様3名の12名参加です。キッズフェスタや行事、歴史など・・・多岐にわたっての情報交換は非常に盛り上がりました。
2年 吉村莉さんのお父さん(奈良大学教授)からおやじの会あてに暑中見舞いでいただいたお酒です。
キッズフェスタの焼き鳥の仕入れでお世話になっているミート横浜さん経営の繁蔵門。お肉屋さんですから、豪華お肉料理です。これはしゃぶしゃぶ。
すき焼き
火鍋
吉村さんからいただいたお酒の中身
こちらも!
集合写真です。
皆様、お疲れさまでした!
2012年12月4日火曜日
12月の壁面飾り
学校の図書館の壁面も変わりました。
サンタクロースの登場です。
2学期も残り少なくなったと実感します。
さて、今週は参観週間です。
12月4日(火)〜12月6日(木)の3日間です。
12月6日は給食試食会も開催されるそうです。
2012年12月2日日曜日
「おやじの会 情報交換会のご案内」
早いもので、12月となりました。
年々、年月の流れるのが早く感じてしまうのは
皆さんも同じではないでしょうか(笑)
青森はこの土日、一気に冬模様の天気でした。
さて、12月8日(土)におやじの会では、
キッズフェスタの反省会を兼ねて情報交換会を下記開催致します。
出欠の用紙を出されていない方、締め切りは12月4日(火)です。
宜しくお願いします。
2012年11月20日火曜日
第3回家庭教育学級「親子食育教室」
今回は、Hさんからの投稿です。ありがとうございます!
-----------------
11月17日(土)第3回家庭教育学級が
学校法人ケーエム学院 青森調理師学校にて開催されました。
講師の先生は、副校長の菊池啓一先生です。
県産食材の「帆立」や「林檎」を使いました。
メニューは魚介入りナポリタン、野菜の田舎風スープ、焼きリンゴとバニラアイスです。
熱心に先生の講義を聴いています。
どんな料理になるのか楽しみです。
今回、お父さんの参加もありました。
ここ数年、世間では「おとこの料理」が注目されてます。
りんごの芯をくり抜いて耐熱皿に並べました。
バニラビーンズを刮げとっています。
香り豊かなバニラ!本格的です!
校長先生も参加されました!
高学年の男子チーム。
頼もしいです。
お母さんと一緒の調理。
自然と笑顔がこぼれます。
完成です!
魚介入りナポリタン、野菜の田舎風スープ、焼きリンゴとバニラアイスです。
「いただきます!」
「美味しい〜!」
みなさん、お疲れ様でした!!
お家に帰って、またお子さんと楽しんで料理してください!!
今回、良い県産食材を使って、本格的な厨房で貴重な体験ができました。
学校法人ケーエム学院様には、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
-----------------
11月17日(土)第3回家庭教育学級が
学校法人ケーエム学院 青森調理師学校にて開催されました。
講師の先生は、副校長の菊池啓一先生です。
県産食材の「帆立」や「林檎」を使いました。
メニューは魚介入りナポリタン、野菜の田舎風スープ、焼きリンゴとバニラアイスです。
熱心に先生の講義を聴いています。
どんな料理になるのか楽しみです。
今回、お父さんの参加もありました。
ここ数年、世間では「おとこの料理」が注目されてます。
りんごの芯をくり抜いて耐熱皿に並べました。
バニラビーンズを刮げとっています。
香り豊かなバニラ!本格的です!
校長先生も参加されました!
高学年の男子チーム。
頼もしいです。
お母さんと一緒の調理。
自然と笑顔がこぼれます。
完成です!
魚介入りナポリタン、野菜の田舎風スープ、焼きリンゴとバニラアイスです。
「いただきます!」
「美味しい〜!」
みなさん、お疲れ様でした!!
お家に帰って、またお子さんと楽しんで料理してください!!
今回、良い県産食材を使って、本格的な厨房で貴重な体験ができました。
学校法人ケーエム学院様には、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)